Saturday, December 31, 2005

教員採用 業績が同等なら女性優先 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 女性の割合が少ないという理由での処置だと思うが、このようなことを明言しなければならない現状に一抹の寂しさを感じつづけている。「差別はいかん」といいながら公然と差別を行っているこの矛盾はどうになならないものだろうか。

教員採用 業績が同等なら女性優先 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
 名古屋大は27日、教授など教員の採用で、研究や社会貢献などの業績が同等であれば、新年からは女性を優先して採用するとの方針を発表した。4年制総合大学では初の試みという。

 同大学では、助手を含む全教員のうち女性は10・9%にとどまっており、2010年には16・2%に引き上げることを目標にしている。22のうち12の研究科・学部ですでに今回と同様の採用方針を取っているが、大学全体での取り組みに拡大する。

 国立大学協会によると、大学教授の女性割合は、米国13・8%(1998年)、フィンランド18・4%(同)、フランス13・8%(97年)の一方、日本は4・1%(98年)にとどまっている。
 「優秀な人材をとる」この一言で全てが片付くはずなのに「女性を優先」などと明言することで過ちを繰り返すようなことを、わざわざする意味が理解できない。

 世間一般、特に教育界ではこのようなアナウンスがないといけないくらい凝り固まってしまっているのかと思うと呆れてモノもいえない。

No comments: