Wednesday, May 30, 2007

『ネイチャー』を英語で読みこなす

 本書が、地元の国立大学でシラバス図書に指定されていたのか分かった。

Amazon.co.jp: 「ネイチャー」を英語で読みこなす

 本書は英語の指南書やハウツウ本ではない。本書の半分は、『ネイチャー』とはどのような雑誌なのか、という説明に費やされている。この説明のためだけに、(おおよそ)100ページも費やすほどの雑誌なのかというとそうではない。

 著者の竹内薫氏は、長年『ネイチャー』の翻訳作業を行っていた、内情を知る人物である。英語のオリジナル版と訳版が微妙に異なるわけとか、どのような論文が採用されるのか、大学入試に出題される、などを前半部で述べている。これは読む価値がある。イイことがありそうな気もする。特に高校生くらいにはよい影響を与えるのではないだろうか。

 後半は、『ネイチャー』に記載された論文から竹内氏がピックアップした20選に、内容解説と英語解説がつけられている。私は『ネイチャー』を購読していないので読むことはあまりないのだが、読んだことのある記事が2つ選ばれていた。ちょっと、うれしくなった。

 前半部分は誰かに指摘されずとも知ることができる。研究に携わるようになれば、情報収集のため「読む」という行為が義務になる。論文を提出する仕組みも生活に関わってくる。しかし、早いうちに知っておくと有益な情報だ。『ネイチャー』に限らず、学術誌を読みはじめるきっかけとなるだろう。そういった意味で大学のシラバス図書に指定されているのだと腑に落ちた。

No comments: